アニメーションは日本だけに留まらず、世界各国で人気のある文化です。
近年ではストーリーの部分を重点的に作り込んでいる作品が増えており、多くの視聴者を魅了しています。
ここではアニメ脚本家の仕事内容や、脚本家に求められる能力についてお伝えしていきます。
アニメ脚本家の仕事内容
脚本家はアニメの軸である物語の部分を制作するお仕事です。
初めに監督と共に物語のプロット(あらすじ)を考え、あらすじを基にストーリーの具体的な流れや登場人物の設定などを付け加えていきます。
脚本家に求められるスキル
ストーリーを作成する脚本家には、このような能力が求められます。
ストーリーの構成力
アニメに限らず、映画やドラマなどを制作する上で大切なのはストーリーの部分です。勿論、絵や音響のクオリティーも大切ですが、ストーリーの内容や流れが余りにも単調すぎると観ている人は飽きてしまいます。
そのため脚本家は視聴者が納得してくれるよう、物語はどのように始まって、どのように展開して、どのように終了するのかをひたすら考え、必要な場合は修正を施していくことが大切です。
ストーリー作成において構成は最も大事なポイントなので、手の空いた時間などは色々な作品に触れて引き出しを増やしておくと便利です。
奇抜な発想力
良質なストーリーを作るためにも発想力は欠かせません。
オリジナルストーリーを制作する場合は特に、視聴者のニーズを汲み取った上で物語の流れやセリフ運びなどを考えていくことが大事です。
またストーリーの道中に誰もが予想できないような展開を組み込めば、返って視聴者の心を刺激することが出来るでしょう。
ストーリー制作の基礎は大前提とした上で、何よりも重要になってくるのが、視聴者の意表を突くような発想力になってきます。
尺を考慮する力、原作の内容を取捨選択する力
アニメの脚本は小説やゲームなどの原作を基にしていることが多いですが、原作をアニメに置き換えるとなると、どうしても尺の問題が出てきます。
そのため作品を時間内にピッタリ収められるよう、原作のシーンを取捨選択する必要があります。事前に原作の内容を深めた上で必要・不必要な部分を把握しておくことが大切です。
まとめ
アニメ脚本家はアニメーションの軸となるストーリーを作成していくお仕事です。視聴者を魅了するためにも、物語の構成力やアイデア等は欠かせません。
今後アニメの脚本家として活躍したいと思っている方は、定期的に行われるシナリオコンクールでの入賞を目指すと良いでしょう。またアニメ専門学校でノウハウをプロの講師から指導を受けたり、制作会社で実戦経験を養うといった方法も存在します。
自分に合った方法で日々ストーリー作りに必要な力を磨いていって下さい。